アトリエ 花数寄 はなすき

煎茶 小川流

茶道、いわゆる「茶の湯」でない、もう一つの茶道・・・「煎茶」をご存じですか?

平安時代に特権階級の間でたしなまれ、江戸時代に普及した煎茶道。抹茶に代わり、今の煎茶に近い茶を、中国の僧「隠元」が紹介し、煎茶道の文化へとつながりました。

小さい急須から、「おちょこ」のような、かわいらしい茶碗に、ポタ・ポタ・ポタと落ちる滴々のお茶。

おいしいお茶を出すための手順、つまり「お手前」どおりに入れると誰でも上手に入ります。お稽古していると自然に礼儀や教養が身につきます。

茶道のハードルが高いと考えている方・・・まずは煎茶からためしてみませんか!!お待ちしています。

稽古日 第2・第4火曜日(午前10時から午後8時頃までにお越しください)
授業料 月1回のみは、3,300円(水屋料、税込み)
月2回は、5,500円(水屋料、税込み) 

アトリエ花数寄の茶室